コンクリートの素材を生かし、その美観を長期にわたって維持する工法です。
従来コンクリート打放し仕上げの保護には、クリヤー塗料による仕上げや浸透性吸水防止材によるものがありました。しかし、従来のクリヤー塗料による仕上げでは濡れ色になりやすく、コンクリート打放しの持つ素材感を損なうものとなったり、長期にわたってこれを維持できないなどの欠点がありました。
この工法では濡れ色を防止すると共に、コンクリートの素材感を生かした耐久性に富む保護塗膜を提供しています。本工法には超耐久・オール水性タイプの「セラミクリートエ法」、超耐久・溶剤タイブの「ミクロンガードRC工法」、超低汚染・超耐久タイプの「セラタイトRCエ法」の3タイプがあります。
特徴
●素材感を生かし、濡れ色になりにくい仕上がり
コンクリート下地の吸い込みむらを抑制し、艶むらや濡れ色を防止し、美しい仕上がりが得られます。
●中性化防止
防水性能が高いため、コンクリートの中性化防止効果に優れ、内部鉄筋の防錆に威力を発揮します。
●超耐久・超耐候性
卓越した塗膜性能を有するふっ素樹脂やアクリルシリコン樹脂をトップコートに採用しているため、紫外線や酸性雨などによるコンクリートの劣化を抑制し、長期にわたり打放し仕上げの美観を維持します。
●エフロレッセンス・塩害防止
吸水防止層の形成により、セメント系材料の表面に発生しやすいエフロレッセンスを防止します。また優れた遮塩機能を有しているため、これらの相乗効果により内部鉄筋の腐食を防止します。
●超低汚染性(セラタイトRC工法のみ)
セラミック複合技術により、塗膜は低帯電性、高い塗膜硬度、親水性を示し、汚れを寄せつけず、いつまでも美しい壁面を維持することができます。
●環境対応・安全性(セラミクリートエ法のみ)
オール水性仕様により`安全で大気汚染を防ぐ珊境対応型仕様を提供できます。また一液化により、安定した品質と優れた作業性を発揮します。
適用下地
打放し仕上げ 化粧コンクリートなど
※その他の適用下地についてはお問い合わせ下さい。
施工前
施工中
施工後