平凡を非凡に変えるものはなにか。一つのことをただ黙々と努める力、その日一日を懸命に生きる力です。
できないことを素直に認めて、そこから努力していく心。「できる」と「知っている」との間には、
深くて大きな溝が生じます。それを埋めてくれるのが、現場での豊富な経験です。
ものづくりにおいて、「神は細部に宿る」という言葉を耳にします。細かなところまで手を抜かずに、
やり切る努力をした者にのみ、神は手を差し伸べてくれるのではないでしょうか。
誰にも負けない努力をする。
わかりやすくて簡単なようでとても大事なことです。
このたび令和元年をもちまして、創業63年を迎えます。
これもひとえに皆様のご支援、ご愛顧の賜物と心から感謝いたしております。
本間塗装の職人
一級塗装技能士資格 | 職業訓練指導員資格
皆様は塗装技能士と職業訓練指導員という国家資格をご存じでしょうか。
塗装技能士は国家資格である技能検定制度の一種で、中央職業能力開発協会及び各都道府県職業能力開発協会が実施する塗装技能士に関する学科及び実技試験の一級、二級にそれぞれ合格した者をいいます。なお職業能力開発促進法により、塗装技能士資格をもっていないものが塗装技能士と称することは禁じられています。
一級塗装技能士は、実務経験が7年以上なければならず、試験に合格すると職業訓練指導員試験の受験資格や、学科試験や実技試験の免除などができるようになります。
熟練した知識や技術がないと合格できない国家資格なため難易度が高いのです。塗装技能資格は優秀な塗装技術がある証 合格すると、厚生労働大臣から技能士章が交付されます。
職業訓練指導員は職業訓練校で職人をプロとして育てる塗装の先生ともいわれる国家資格でこちらも、熟練した知識や技術がないと合格できない国家資格なため、塗装技能資格より難易度はさらに高い資格になります。
厚生労働大臣認定の一級塗装技能士になってはじめて受験資格が与えられる免許で、厚生労働省職業能力開発局がおこなう、連続7日間の指導理論の学科講習と実地、その後の試験という、時間と手間がかかる過酷な免許です。
職業訓練指導員の下、当社在籍の職人たちは更なる技術向上とプロ意識の向上に日々勤しんでおります。
会社概要
会社商号 | 本間塗装株式会社 (ホンマトソウ カブシキガイシャ) |
会社所在地 | 〒062-0001 北海道札幌市豊平区美園1条6丁目1-25 |
電話番号 | TEL(代) 011-821-4311 FAX 011-821-4312 |
代表者名 | 代表取締役 本間 清則 |
資本金 | 2,000万円 |
創 業 | 昭和31年5月1日 |
会社設立 | 昭和38年4月25日 |
建設業許可 | 知事特定 塗装・防水工事業 (石) 01148号 |
事業内容 | 建築物総合診断・各種建築塗装工事 防水工事・コーキング工事・樹脂注入工事 |
取引銀行 | 北海道銀行 豊平支店 北洋銀行 豊平支店 |
主要取引先 | 北海道|札幌市|北海道開発局| 他官公庁|岩田地崎建設株式会社| 北海道医師協同組合|ホーマック株式会社他 その他 一般住宅 |
加入団体 | 社団法人 日本塗装工業会 札幌塗装工業協同組合 北海道マスチック事業協同組合 一般社団法人 北海道防錆防食協会 |